あなたは将来どんなキャリアを描く?
みんなと発表しあい、意見を「伝」えあおう!

キャリアプランニング発表会

8月30日(日)

午前コース: 9:30~12:00
午後コース:13:30~16:00

 キャリアプランを立てただけでは、理解が深まってないところや不安なところがあると思います。想像するだけでなく、自分の言葉として発表してみることでよりイメージしやすくなります。同じような悩みを抱えている参加者の中で共有し、刺激し合ってより高めていきましょう!





1.当日のスケジュール

1イントロ
ダクション
企画全体の説明や発表の仕方を聞きます。
2発表1回目クイズタイム!
→TAの出したクイズをみんなで考えよう!
自己紹介
→1人1分で同じ班の人と自己紹介をしあいましょう!
キャリアプランニング発表
→事前に作成したキャリアプランを1人2分で発表して質問しあおう!
3休憩グループを変更します!
4発表2回目1回目と同様に新しいグループで発表しあいます!
5まとめ中高生のみんなで、発表や質問を通してどう思ったか、感想を言い合いましょう!


2.使用するZoomの機能の紹介

① 画面共有
→作成したタイムラインをスクショか写真で撮って,発表時の共有の時に使用します。

② スピーカービュー,カメラオン,ミュート解除
→発表者に注目を集めるために、スピーカービューにより発表者してる人が大きく表示したり、発表者のミュート解除により発表者のみの声が聞こえようにしたりします。

③ ブレイクアウトルーム
→学生TAさんと中高生を約8人にグループ(ブレイクアウトルーム)に分かれて、少人数で発表するために使用します。



3.発表するときのポイント

①簡潔に話したいことを話す
→発表時間は1人あたり2分!まとめて話さないと時間が足りない…

②現在→夏学で学んだこと→将来やりたいことの順で話す
→発表の仕方は人それぞれですが,内容を整理して話すのは難しい…。そこで、整理しながら簡潔に発表するために、以下の3点を意識して発表しよう!

・現在の自分
・夏学2020で学んだこと
・将来やりたいこと

詳細は、このページ下部にある、学生TAの発表の見本を聞いてみてください!

③口をしっかりと動かす
→オンラインでの発表は特に聞き取りにくいです。ただゆっくりと話すだけでなく,発音や口の開け方に気を付けてハキハキと話そう!

上のことを守るためにはしっかり練習することが大切!これができるようになると,発表する時に聞き手が聞きやすい話し方をすることができるよ!

発表の例

l※閲覧のためのパスワードは参加者のメールマガジンにて通知します

発表の例
(クリックすると動画が見られます)

本番はこのようにタイムラインを画面共有しながら発表します。
これを見てイメージをつかもう!

発表のポイント
(クリックすると動画が見られます)

今回の発表では「現在→夏学で学んだこと(ターニングポイント)→将来やりたいこと」の順に発表してもらいます。
「どこにどれくらい時間を使えばよいのか不安…」という人はぜひ見てください!



4.質問するときのポイント

①理由について質問する
→人が物事を思う時や決める時には理由があることが多いです。進路を決めるきっかけになった出来事や理由を聞いてみよう!

②興味がある経験について詳しく聞く
住む場所も学年も違うのだから経験してきたことは違って当然。自分の興味がある経験をしている人がいたら質問してみよう!

③自分との共通点と相違点を見つけて質問する
→発表を聞く中で同じ出来事に対しても違う考え方が出てくると思います.そういうときは勇気を出して質問してみよう!また違った世界が見えるかも…?



5.まとめの時間のポイント

各グループで発表した後,みんなで感想を言ってもらう人を、数名指名します。話してほしいことは

*発表をしてみて感じたこと
*発表を聞いてみて感じたこと

です!今回のキャリアプランニング発表を通して思ったことを素直に教えてください!突然指名されるかもしれません!慌てずにすむように心構えはしておいてくださいね。